2019.02.08心のこと
彼に何を求めて執着してしまうのですか

(詳しいプロフィールはこちらです。)
「優しさ」が信じられない
誰でも自分に冷たい人よりは優しい人がいいと思っています。
優しくされると嬉しいですよね。
だからパートナーを選ぶときにも、優しい人というのがいつも上位にきます。
ところが優しい人がいいと頭ではわかっていても、どうしてか好きになれないということがあります。
優しければ優しいほど、心の中がザワついてしまうんです。
どうしてかというと、心の奥底に「優しさ」への不信があります。
この「優しさ」は本心なのだろうか。
私を裏切っているのではないだろうか。
って。
そして「優しさ」がいつ豹変するか、いつも不安でいっぱいです。
いつこの人は私に怒りをぶつけてくるのだろうか。
いつかものすごいしっぺ返しに遭うのではないだろうか。
って。
信じきれないんです。目の前の赤の他人の「優しさ」が。
感情の起伏が激しい人が幼少期にまわりにいたら、そう学習してしまうことがあります。
別に自分に危害がなくても、人は観察学習していますから。
いつも辛い恋愛をしてしまうのは
だからかもしれませんが、優しい人よりも冷たい人や自分勝手な人を好きになったりします。
なんでわざわざそんな人と思うかもしれません。
でも初めから冷たい人や自分勝手な人は、ある意味裏表がなく安心できるのです。
簡単に言うと、「わかりやすい」ということかもしれません。
で、少しでも優しくされたら、もうそこだけデフォルメして大切に心の中にしまっておきます。
そこを拠りどころとしてしまうんです。
冷たくされればされるほど、執着してしまいます。愛憎が増幅される感じです。
頭ではわかっていても、恋愛って頭でするものではないから、厄介なんですよね。
だからといって、自分の人生まるごとその恋愛に振り回されていたとしたら、それはそれでいいんだろうか。
そう、一回立ち止まって考えてみてください。
人が幸せを感じるものはいろいろあります。
仕事や家族、恋愛、趣味、友達、などなど。
すべてが完璧にうまくいっていることって少ないかもしれませんが、
今の恋愛で、すべてを放棄している状態なら、そこまでして何を求めているのか自分に問うてみてください。
※株式会社リロクラブが提供する福利厚生倶楽部で、当カウンセリングルームもご利用いただけるようになりました。
お勤めされている職場で、福利厚生倶楽部にご加入されていたらご利用できます。
【著書】心を軽くする自分カウンセリング ひとりぼっちで悩んでいる女性に送る32の対話集

電子書籍の購入方法はこちら
【3つの無料メール配信中】
【ホントに大丈夫? あなたの心のお疲れ度をチェック!】
8問の質問に答えるだけで、今どれくらい心が疲れているかがわかります。
疲れたなって思ったとき今すぐチェック≫≫
【無料メルマガ】
*疲れたこころを癒す心(しん)習慣*
心がしんどいとき
なんとなく毎日がつまらなくないとき
楽しく充実した毎日を送りたいとき
未来に向けて何かをしたくなったとき
心の栄養補給としてお読みください。
登録後、すぐに確認メールが返送されます。メールの「下記のリンクにクリック下さい」をクリックしていただくと登録完了となります。
届かない時は迷惑フォルダーをご確認ください。
PCからのメール配信拒否をされている場合は、olive@cs-olive.com からのメールを許可する設定に変更してください。
お申込みは≫≫
【無料メール講座】
負の感情が最高の味方になる秘訣
**************************
第1回「怒りは本当の気持ちをつかむチャンス」
第2回「不安が自分の枠を広げる」
第3回「虚しさは許しへの入り口」
第4回「罪悪感から信頼を学ぶ」
第5回「負の感情の苦しみが成長に変わる」
**************************
登録後、すぐに確認メールが返送されます。メールの「下記のリンクにクリック下さい」をクリックしていただくと登録完了となります。
届かない時は迷惑フォルダーをご確認ください。
PCからのメール配信拒否をされている場合は、olive@cs-olive.com からのメールを許可する設定に変更してください。
お申込みは≫≫